2025年最新版 補助金実務の研修会 告知開始

今回は「2025年最新版 補助金実務の研修会」の告知についてです。

2025年最新版 補助金実務の研修会

中小企業診断士試験の合格者達にとっては、この2月3月は、実務補習や実務従事に明け暮れていて忙しく成られている時期だと思います。
その中で、中小企業診断士の実務の中で、未経験の方でも始めることができる、補助金コンサルの実務の研修会を実施する運びとなりました。

題して「2025年最新版 補助金実務の研修会」です。

2025年の補助金公募が継続して行われることに際して、2025年最新版の補助金コンサル実務について研修会を実施します。
2024年は補助金の全体採択率が低下する中で、補助金コンサル実務を未経験から行うことの難易度が上がりました。
この状況下の中で、過去に大型補助金100件採択した実績とノウハウを基に、各補助金の制度の内容から、採択される事業計画書の作成方法や中小企業事業者とのやりとり、補助金事務居との対応方法、補助金顧客の集客方法まで、余すところなくお伝えする、参加型の研修会となります。
基本的にオンライン開催となりますが、希望者は会場参加もできます。
事業計画書の作成は、通常100時間程度時間がかかるものですが、当社のトップコンサルタントたちは、その半分以下の40時間程度で1つの事業計画書を作成しています。
そのノウハウやコツが何かについて、惜しみなくお話します。
今回は有料イベントとなりますが、壱市コンサル塾の公式LINEにご登録いただきますと特別割引も行っています。

壱市コンサルティングが誇るトップ補助金コンサルタント達による、業界最高品質の事業計画書の作成方法についてお伝えします。
キーワードは「センス・経験・コンサル思考」です!

【日程】
3月22日(土)10:00~17:00

【研修会内容】
・2025年最新版の補助金公募
・ものづくり補助金
・小規模事業者持続化補助金
・中小企業省力化投資補助金(一般型)
・中小企業新事業進出補助金
・事業承継M&A補助金 など
・補助金コンサル3名からの実践的な事業計画書の作成方法
・決算書の読み方
・中小企業事業者との顧客対応方法
・交付申請から実績報告
・補助金案件の集客方法
以上の内容でお送りします。
※研修会受講者は、壱市コンサルティングの補助金実務チームへ加入することができます。

【研修会の参加特典】
1:研修会動画の提供
2:実務チームへの加入権
3:初回無料コンサル:50分間
4:実務従事サービスの特別割引
5:書籍PTへの参加権

※お申込みはこくちーずの特設ページより!
壱市コンサル塾の公式LINEの登録者限定で、研修会の参加費が11,000円OFFとなります。
公式LINE:壱市コンサル塾 公式LINE
中小企業診断士試験対策から実務まで、最新情報は公式LINEにて!
公式LINEページ

※壱市コンサル塾の実務従事サービスにお申込み頂いた方は、その講義の中に含められております。

山口 晋

山口 晋

山口晋 壱市コンサル塾 :代表
中小企業診断士2次試験対策講座の講師、実務従事サービス、独立・副業支援を実施。毎年、中小企業診断士試験合格者を連続輩出。ブログ、YouTube、など各種メディアで情報発信を行っています。中小企業診断士2次試験試験対策に特化した合格のための指導を講義、ゼミ、個別指導を行っています。
株式会社壱市コンサルティング 代表取締役
認定経営革新等支援機関ID:107613000510
経済産業大臣登録 中小企業診断士(登録番号420415)
長野県上田市出身 中小企業診断士チームである、壱市コンサルティングチームの代表 不動産業界にて約18年間に渡り、不動産売買仲介、ビル管理運営などの業務に従事し、経営コンサルタントとして独立開業。得意な業界は、IT業、不動産業、建設業、飲食業、サービス業全般。「中小企業診断士の認知度とブランド力向上のため、人生をかけています。」補助金採択率90%以上。事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金など約100件以上採択

関連記事

RELATED POST

PAGE TOP
MENU
お問合せ