2025年実務従事サービスの開催日程変更

今回は、実務従事サービスの日程変更のご案内です。

2025年実務従事サービスの開催日程変更

実務従事サービスの日程変更をいたしました。

中小企業診断士協会の実務補習に受講する方が多く、その後の日程3月以降で実施する運びとなりました。

 

【開催スケジュール予定】
平日日中お仕事をしている方向けに土日祝日と平日夜にて設定

〜2025年3・4・5月のコース〜
【実務ポイント】
8~15ポイント:合計1~2社の実務従事もしくは課題提出
1社分は実務従事の稼働日数に応じて8ポイント相当分を付与

【実務従事の実施内容】
キックオフMTG、会議室&オンライン講義とワーク2日間
ヒアリング、中間MTG、直前MTG、報告会で1社の実務従事
※1社目終了後は、2社目の実務従事もしくは課題提出の選択式となります。
➀2社目の実務従事:別の月の実務従事に参加して7ポイントの付与
➁コンサルティング提案書の提出:課題となる事業計画書の作成にて7ポイント付与

【場所】
会議室&オンライン(Zoom)
事業者訪問orオンライン

 

【2025年の日程】
3月開始コース
テーマ:「IT企業の新規WEBサービスの実行について」

参加者確定後に事前MTGの調整
3月15日(土)10:00~17:00 講義、ヒアリング
3月16日(日)10:00~17:00 講義
中間報告会、模擬報告会
4月5日(日)予定 報告会

※参加者の予定に合わせて調整
※全てオンラインで参加可能

4月開始コース
テーマ:「物流企業の省人化やDX化について」
参加者確定後に事前MTGの調整
講義&ワーク
4月5日(土)ヒアリング、中間報告会、模擬報告会、報告会
最終日は5月11日までに設定
※参加者の予定に合わせて調整
※ヒアリングと報告会は事業者訪問となります。

 

5月開始コース
テーマ:「マーケティング事業者の法人化や事業多角化について」
参加者確定後に事前MTGの調整
講義&ワーク
ヒアリング、中間報告会、模擬報告会、報告会
最終日は6月8日までに設定
※参加者の予定に合わせて調整
※全てオンラインで参加可能

※6月以降開始のコースについては申込者の人数次第で開催します。

【料金】
88,000円(税込)
1~2社の実務従事or課題提出で、7~15ポイントの取得がこの価格で取得できます
※「中小企業診断士実務セミナー」参加者限定の割引き制度有り

※料金については、必要なポイントに関わらず同一料金となります。
例えば、診断士協会の実務補習で8ポイント取得の方は、7ポイントのみが登録のために必要なポイントになりますが、
残りの8ポイントについては診断士登録後の更新ポイントとして活用ください。

 

以上が日程のご案内となりますが、この登録までのポイント取得についてはただ取得すればよいということだと、その後の診断士活動が円滑に進まない方が多いことを感じます。実務や中小企業の経営者達の実情を肌を感じていき、どのような立ち位置でご自身が今後中小企業診断士として活動を継続するのかといったを学び、継続的に実践することが大事だと思います。

壱市コンサル塾の提供する実務従事サービスについては、中小企業経営者との協業や中小企業診断士として何が提供できるのかということを最大のテーマとしています。

また、助言提案するだけではなく、実装可能なものを具体的に示していくものだと思います。

まだまだ参加枠に空きはありますので、ふるってご参加よろしくお願いいたします。

山口 晋

山口 晋

山口晋 壱市コンサル塾 :代表
中小企業診断士2次試験対策講座の講師、実務従事サービス、独立・副業支援を実施。毎年、中小企業診断士試験合格者を連続輩出。ブログ、YouTube、など各種メディアで情報発信を行っています。中小企業診断士2次試験試験対策に特化した合格のための指導を講義、ゼミ、個別指導を行っています。
株式会社壱市コンサルティング 代表取締役
認定経営革新等支援機関ID:107613000510
経済産業大臣登録 中小企業診断士(登録番号420415)
長野県上田市出身 中小企業診断士チームである、壱市コンサルティングチームの代表 不動産業界にて約18年間に渡り、不動産売買仲介、ビル管理運営などの業務に従事し、経営コンサルタントとして独立開業。得意な業界は、IT業、不動産業、建設業、飲食業、サービス業全般。「中小企業診断士の認知度とブランド力向上のため、人生をかけています。」補助金採択率90%以上。事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化補助金など約100件以上採択

PAGE TOP
MENU
お問合せ